プラチナの品質について
プラチナの結婚指輪の品質は、ブランドではなく純度によってかわります。ブランド毎によっても品質が変わりますが、大きな差はありません。非常に安い値段で取り扱っているコスパのブランドでも、品質そのものは海外高級ブランドとほぼ同格です。
コスパブランドの場合はコストカットを徹底し、指輪の値段を下げています。品質の悪いプラチナを使って下げているわけではございません。
プラチナの国際基準とは
プラチナの純度には、国際基準が設けられています。世界的に「プラチナで作られたジュエリーです」と認めてもらうには、pt950以上のプラチナで作ることです。pt950とは、純度95%プラチナのこと。海外の高級ブランドで扱っている結婚指輪は、pt950のプラチナで作られています。
なお日本国内で「プラチナで作られたジュエリーです」と認めてもらうには、pt900以上のプラチナ使用が条件に。pt900とは、純度90%のプラチナのことです。世界的に見ても、少々緩めの基準といえます。なおpt900は大変有能な素材で、pt950よりも強度に優れ加工がしやすくなっています。純度が高ければ高い程、品質があがる訳ではありません。
コスパなブランドが採用しているプラチナについて
コスパなブランドの場合、pt850が用いられています。世界的どころか日本国内においても「プラチナで作られたジュエリーです」とは、認められないでしょう。かといって、pt850の結婚指輪に対して「質が悪い」とは言えません。
pt850とpt950のプラチナを見比べても、見た目はほとんど同じ。pt850の方が若干黄色味かかっているものの、目を凝らしてじっくりと観察しない限りは分かりません。少なくとも素人目には区別つかなくなっています。
本物の品質!ハードプラチナ
ブランドによっては、pt850とpt950とは別に「ハードプラチナ」と呼ばれる素材が採用されています。プラチナの純度は、pt900〜pt950と見て良いでしょう。高級ブランドで使われているプラチナと、ほとんど同じです。
通常のプラチナとハードプラチナの違いは、頑丈さ。ハードプラチナは余程乱暴に扱わない限り、傷むことはありません。ハードプラチナを扱っている店はまだまだ少ない物の、質の高さから今後増えていくことでしょう。